水とボディメイクの関係性
- CF Personal Gym
- 3月3日
- 読了時間: 2分

まだまだ寒い季節が続いていますね。。
そうなると、自然と水を飲む量も減ってきていませんか??
そこで今回は水とボディメイクの関係性についてお伝えします!
さて、皆さんはボディメイクをする上でお水がすごく重要なのを知っていますでしょうか?
普段生きている上でお水を意識的に飲んでいる方は少ないと思います、、
多くの方は喉が渇いたから飲んだり、ご飯中に飲んだりと様々ですが、これからお話する内容を知っているだけでも今後お水がどれだけ大切な事か把握できるかと思いますのでご説明していきます!
人間の体の約60%は水でできているので、生きるためには水は必要不可欠です!
水は栄養素や体の中で不要となった老廃物を運んだり、体の体温を一定に保ったりする役割があり、血液の流れを良くします!
では、なぜダイエットに水が必要なのかいくつかのメリットをあげますと、
・新陳代謝を良くします!
・浮腫み解消!
・便秘解消!
・生活習慣病の改善!
・糖の代謝や塩分の排出を促し、糖尿病や高血圧を改善!
などのメリットがあります!
他にも、僕の個人的な意見ですが水をしっかり飲むと筋肉量も増えやすく、肌が綺麗になりますので美肌効果もありますね😆
では、どれくらいの水分を飲むといいのかと申しますと、
世界保健機関(WHO)が定めた規定量としましては、
座りがちな男性→1日約2.9ℓ
座りがちな女性→1日約2.2ℓ
温度が高く、よりアクティブに動く成人では男女共に4.5ℓは必要とされています!
少し多く感じますが、成人の体内の水分は、尿や便、汗として排出されたり、呼吸や皮膚から自然に蒸発して1日当たり約2.5ℓ失われています、、
これは比較的安静にしている数値のため、普通に生活していても2.5ℓの水分を補わなければなりません!
更に、運動や温熱環境下で発汗量が増えたときは、より多くの水分補給が求められます。
摂取する水分には、飲料水のほか、食べ物に含まれる水分や、体内で栄養素がエネルギーになるときに生成される水分(代謝水)があります。あくまでも目安ですが、平均的な食事から約1ℓの水分、食べ物が分解されてエネルギーになるときに約0.3ℓの水分を摂取できるため、残りの約 1.2ℓを飲料水から摂取しましょう!!
しかし、一気に水を飲むと水中毒になってしまう恐れがありますので、少しずつ1日かけてゆっくり飲むことをおすすめします!
Commentaires